![]() | ベルトが蛇行し、プーリのフランジ(かしめ)が壊れました。フランジが壊れるほどの力が発生する原理を教えて下さい. |
![]() | ベルト製作などの不具合により,実際に周期的な蛇行は生じますが,蛇行のファクターを特定して理論的に蛇行量やそのことによる軸方向力などを求めることは困難です.種々のファクターが特定できれば,理論的に蛇行の挙動を求めることは可能ではないかと思われます.ただし,過去にそのようなことが研究された文献はありません. ベルトの片寄り(蛇行も含む)は,抗力 一般的に,プーリへのフランジ取付は,それなりの強度を有しています.このため, その他,フランジが外れる要因としては,一般的にカシメ方法が悪く外れるケースもあります.カシメ方法に懸念がある場合は,フランジをボルト締めする方法や,溶接などによる締結,カシメ数を増やすなどの方策も一例としてあります. |
歯付プーリのフランジ外れについて