企画委員会主催 第27回講習会ご案内

拝啓、時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

さて、ベルト伝動技術懇話会 企画委員会主催 第27回講習会を下記のように開催いたしますので、ご案内申し上げます。

今回は、「最新動向から学ぶ ベルト技術の未来と題して、ベルト伝動技術の様々な視点から課題や新たな可能性をめぐるご講演を賜ります。

 

聴講者の皆様には、若手技術者はもちろんのこと、ベテラン技術者の方におかれましても、本講演会を通して、今一度、様々な視点からの課題と今後の皆様の新たな創造の可能性についての知新を受ける、良い機会になればと存じます。

ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、多数ご参加下さいますよう合わせてお願い申し上げます。

 

尚、本講習会は正装不要のため、ご遠慮なく軽装でご参加下さい

 

ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、多数ご参加下さいますよう合わせてお願い申し上げます。

詳細は会告もご参照ください。

【記】

 

1.講演会:第27回講習会 ベルト伝動技術懇話会 企画委員会主催

最新動向から学ぶ ベルト技術の未来

 

2.日  時:2025年3月14日(金)【対面参加】     10:30 ~ 16:40(受付開始 10:00 ~)

 

3.場  所:同志社大学 烏丸キャンパス 良心館 2F RY207教室

今出川校地 |同志社大学について|同志社大学 (doshisha.ac.jp)

交通アクセス |同志社大学について|同志社大学 (doshisha.ac.jp)

 

4.プログラム: 当日のプログラム(仮)は以下の通りです。

 

10:30~10:35 主催者(企画委員長)開会挨拶

 

10:35~11:35  <講習> ロボットの構造について

株式会社安川電機 技術開発部アグリメカトロニクス開発部 ロボットアクチュエータ開発課

野原 嘉紘様

 

11:40~12:40  <講習②> ゴム材料のトライボロジー:摩擦振動や鳴きの発生メカニズムについて

名古屋工業大学 工学研究科 前川覚様

 

12:40~13:25  昼休憩

 

13:25~15:25  <講習③> 音響振動計測の基礎からアプリケーションの紹介

株式会社小野測器 営業本部マーケティングブロック 計測商品グループ

久尾 信太郎様

 

15:35~16:35  <講習④> 欧州森林破壊防止規則(EUDR)の概要と要求事項

PwCサステナビリティ合同会社

ディレクター 甲賀大吾様

 

16:35~16:40  主催者(企画委員長)閉会挨拶

※最後に講演者との交流タイムを設けております。

開催情報
開催日2025年03月14日(金)
開催時間 10:30 ~ 16:40
参加費会員:15,000円
学生:3,000円
開催場所同志社大学 今出川校地 良心館 2階RY207講義室
地図
申込締切2025年02月28日(金)
参加申し込み

    会社名 (必須)

    所属 (必須)

    ※現在無所属の場合,前所属先を入力ください

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    個人・グループ (必須)

    備考(グループでのお申し込みの際はこちらに全員の参加者氏名と人数をご記入下さい)